2007年9月24日月曜日

アル・ゴア氏労働党党首と懇談 Al Gore met Kevin Rudd in Australia

9月23日 (日)

労働党党首ケビン・ラッド氏は、「オーストラリアが京都議定書に批准しなければ、今年12月にバリで召集されるUNコンベンションでは、オーストラリアは投票権がないと認識しなければならない。批准は期限切れもいいところだ」と言う。
豪州は過去10年ほど中国やインドそして、アメリカなどに外交的手段でこの京都議定書に批准し、実践的対策をこうじなければならないとしているが、
この気候変動については否定し続けているのが現状だ。

ゴア氏は、ラッド氏の京都議定書批准の公約を歓迎し、それがアメリカに対して大きなプレッシャーとなるに違いないだろうと言う。
ゴア氏は、ラッド氏が次期首相になることを支持しなかったものの、「もし私がオーストラリア国民であり、気候変動に凄く興味があるのならこの国の二人の党首の間には明らかな違いがあるし、それを注視するだろう。一人は、京都議定書に批准し、もう一人はそれを否定する。次期選挙選で私の投票する党首はもう明らかですよね」と述べた。

この今回のゴア氏の再来豪は、昨年9月の彼の映画「不都合な真実」のプロモーションよりちょうど一年目になる。彼は、また2300名のサポーターを選抜し、彼らを「地球温暖化防止チーム」として教育するらしい。僕も応募したけど、リストにはのれなかった、残念だけど、自分なりのプロジェクトを推進しなければならないと痛感した。

Mr Rudd says Australia's failure to ratify the Kyoto protocol means it does not have voting rights at the December meeting of the UN framework convention on climate change in Bali.
He says ratification is long overdue.
"We would have been 11 years or a decade at least down the track towards substantive diplomatic engagement on bringing the Chinese on board, on bringing the Indians on board, on working with our friends in Washington to bring America on board and to work out the practical strategies necessary," he said.
"But instead we've had a decade of denial on climate change."
Mr Gore has welcomed Mr Rudd's pledge to ratify the protocol, and says it would put overwhelming pressure on America to do the same.
But he stopped short of endorsing Mr Rudd for prime minister.
"If I were a citizen of Australia and cared deeply about the climate crisis I would pay very careful attention to the fact that there is a clear and stark difference in the positions of the two candidates," he said.
"One supports ratification of the world treaty to solve the climate crisis and the other opposes it. That would weigh very heavily on my vote."

2007年9月22日土曜日

Self introduction 【自己紹介】

【自己紹介】

はじめまして。
在豪23年になります。いつも環境に心身ともにすくわれているのを実感します。その環境が地球温暖化によって次第に保たれにくくなっている現状に凄く危機意識を持っています。でも、僕らができることが何かあるはずですよね。
私は、豪州の大学機関で働いているため自分なりに交流プログラムを企画した経験があります。 そこで、今後は「環境」への取り組みで日豪間/世界の架け橋的役割ができればと考えています。
Thanks for reading my blog. I’ve been living in Australia for more than 23 years and I’ve always felt this country’s wilderness is overwhelming and so heals my soul. However the wilderness itself has been deteriorating rapidly and we know we have to do something about it.

具体案としては、環境教育科目を設けている豪州と日本の学校、大学機関、環境教育機関、又は、産学間の連携が可能かどうかを模索しています。もし可能であれば、協調学習の一環でプロジェクトを組み持続的に交流を深めることも考えられます。さらにそれが、異文化交流、国際理解教育そして、国際的環境保全の啓発へと波及することを願っています。 As I’ve been involved in developing exchange and internship programs between Universities and companies, I thought another type of exchange would be done by raising awareness of climate change and alternative technologies, etc. In order to do this, I thought developing collaborative studies or technologies (or businesses) among people from all over the world would be very effective to make some solutions for global warming. This would also lead to cross-cultural communication and understanding.


過去、20数年間日本語教育のためのリキュラムや言語学について講師をしてきました。子供から大人まで教えた経験があります。
先日、環境デザイン学を履修しましたが、そのクラスにおいてもいろいろの国の経歴を持った人たちと交流しました。国の垣根を越えた草の根の人的国際交流ができればと思っています。異文化交流、国際理解教育に強い関心を持っています。ビジネス、観光業などに携わったこともあります。そして、現在は、マルチメディアならびにインターネットでの学習法を研究、開発など
あり、現在は環境問題とこのテクノロジーの融合を模索中です。
下記にて僕の履歴を大まかに述べます。
The following is just a gist of my career:
· Approximately 20 years’ experience of teaching, curriculum development and research in the areas of Japanese Language and Culture, and Linguistics.
· Sound knowledge of language teaching methodologies and the requirements of students of a range of age groups and learning levels.
· Committed to promoting and researching cross-cultural understanding/communication
between Japanese and other nationalities.
· Extensive experience in business, industry and tourism promotion
· Strong interest in multimedia and the Internet

I also completed PDC (Permaculture Design Course). I met and learnt tremendously from many types of people through the studies so I thought this type of learning on environmental studies would create international grassroots human relationship and future businesses.

もしよろしければ、皆さんのご意見を下記コミュでお聞かせいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
Hope you would join this community and looking forward to hearing from you.

Best,
Akkun 世界環境&気候アクションネットワーク
The World Environment-Climate Action Network (通称 – The WECAN)
http://www.thewecan.org-a.googlepages.com/home (URL)
http://thewecan.blogspot.com/ (Blog)
Australia オーストラリア在住

2007年9月21日金曜日

TheWECAN Information 情報交換の場





これからいろいろ投稿していくと思いますのでよろしくお願いします。

皆さんもどしどし環境、特に地球温暖化防止の方法を提案していただいて、

効果的な防止を皆で一緒にできたらいいな、なんて思っています。



環境教育、ならびに炭素削減のためになる技術などの情報交換

ができ、将来的にはそれが社会起業への一端となることを願っています。

では、よろしくお願いいたします。



通称 Akkun より 9月 2007年


We often hear about climtae change through the media but we are in a position that we have to do something about it NOW. We thought about a website and blog where everyone from overseas could discuss and study the issues and exchange our knowledge through meeting up in virtual site or face-to-face.

If you would like to join this community, please come to the following site and kindly e-mail us your background first then I will ask you to participate in our SNS. People who participate in this cmmunity would like to exchange environmetal issues and studies all over the world including Japan & Australia. We would like to have more participants from other countries as well! Let's heal the earth together!!

My name is Akkun. I was born in Japan but I've been living in Australia for 23 years.
I've finished my degrees here and also permaculture design course!
Looking forward to hearing from you! ^^

http://www.thewecan.org-a.googlepages.com/home